【モンハンワイルズ】プレイ日記1 チャプター1-2まで

ゲーム

エンダーマグノリアの記事もそこそこに、モンハンワイルズのことを書き始めてしまいました。ゲームしてしばらく時間が経っちゃうと、内容を忘れて来ちゃうんですよね。エンダーマグノリアは一応動画を残しているので見返しながら思い出してプレイ日記をまとめてるんですが、モンハンは特に動画残してないので、覚えているうちに書こうかなと思います。

チャプター1-1 チャタカブラ狩猟

チャプター1-1はオープンベータとかでプレイした方が多いんじゃないですかね。チュートリアル的な感じです。モンスターに襲われていた女の子を助け、お兄さんがまだ取り残されているというので、セクレトという鳥的なやつに乗って助けに行くというお話。

助けに向かったら、お兄さんがチャタカブラに襲われていました。チャタカブラは攻撃も遠距離まで届くようなものはなく、ちょっと遠ざかれば当たらないのでHPヤバくなったらちょっと離れて回復みたいな感じでいけるかと。今作は救難信号を打ち上げて、他のプレイヤーが来ない場合はNPCの人が助けに来てくれるようになったみたいですね。オンラインとかは苦手だけど、一人で狩るのもなんかなぁっていう人にも親切な設計になりました。

とくに乙ることもなく、無事狩猟。とりあえず助けたお兄さんをベースキャンプに連れて行きます。

チャプター1-2 ブブラチカ、ケマトリス狩猟

ベースキャンプに戻って、女の子とお兄さんは無事再会できました。まだ色々準備中なベースキャンプを見て回ると、補給物資係がなかなか到着せず、ハチミツが足りないといいます。取りに行かないとなぁといっていたら、さっき助けたお兄さんのイサイが良い場所を知っているということで、つれて行ってもらいます。そこでハチミツを取って、ついでに小型モンスターのブブラチカを狩猟。物資を届けたりしていたら、救難信号が上がりました。どうやら物資の補給隊が救難を求めている様子。準備をして向かいます。

炎尾竜 ケマトリス

現場に着くと、逃げ惑うアイルーの補給物資隊が。肉を抱えて必死に走ってました。かわええ。とにかく肉を死守しているもんだから、ケマトリスのいい標的になっちゃってます。まずはケマトリスを倒さないといけません。

ケマトリスは、その名の通り火を使って攻撃してきます。火の攻撃に当たりすぎると火属性やられになるので注意が必要です。とはいえまだ序盤なのでさほど苦戦することはないかと。攻略サイトだと操虫棍はあんまり評価高くないみたいなんですけど、乗っかって傷口破壊しやすいし弱点攻撃でエキス3ついっぺんにもらえるし、ジャンプ攻撃がワールドやライズよりやりやすくなったような気がするので、個人的にはいいなと思うんですよね。ただまぁやることが多いというか、操作が複雑ではあるのかな。

とかなんとか言っていたら倒せました。これで食糧配給所が使えるようになります。今作は食事はマイテントの中で取ることができます。最初それが分かってなくて、携帯食料をむしゃむしゃ食べてました。

ここまでプレイしての感想

なんというか、今作は割と難易度低いのかなって言う感じがします。特に対策をしなくても割とサクサク進めたり、装備がすぐ作れるような感じ。まだ序盤だからなのかも知れないですが。あとは救難信号でNPCが来てくれるのがいいなあと。HPは増えるみたいなんですけど、やっぱりみんなで狩りしてる感っていいなと。私は完全にオフラインにしている訳じゃないんですけど、なんかオンラインって他の人に迷惑かかるし、なんかマナーとか気にしていられるほど余裕ないし…って思っていたんで、擬似的にでもマルチっぽくできるのはありがたいなと。とはいえ、オフラインソロではないので、他の方がいらっしゃる可能性はあるんですけどね。何か今のところ、そう毎回人が来る感じはありませんでした。ネットワークエラーが頻発しているっていう人もいるので、そのせいかもしれませんね。でも、完全にオフラインソロでって言う人でもマルチ感が味わえるので、それはそれで面白いんじゃないかと思いました。

【PS5】モンスターハンターワイルズ
【PS5】モンスターハンターワイルズ

タイトルとURLをコピーしました