ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記24 最終決戦へ 前回、逃げていったルイを鎧戦車で追いかけていきました。いよいよ最終決戦かしらというところ。思いのほか長いですね。一人でルイに立ち向かう主人公恐王星を出るために、仲間が自らの身を犠牲として王子を行かせてくれました。でも、結局一人でルイに対する... 2025.01.25 ゲーム
読書 「毎日がもっと楽しくなる トラベラーズノート アイデアBOOK」を買った たまたま行った書店に売られていたので買いました。トラベラーズノートを持っているんですけど、複数のカバーを持ってるくせに全然うまく使えていないんですよね。なんか、こういう風に書けたらいいなという憧れから手にとりました。どんな本?割とタイトルそ... 2025.01.22 読書
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記23 恐王星へ 前回からだいぶ日が開いてしまいました。実はもうメタファーはクリアしてずいぶん経っているので、ちょっとストーリーを忘れつつあります…。残っているスクショから何とか当時のことを思い出して書き進めていこうと思います。恐王星へ行く準備前回空の王宮で... 2025.01.20 ゲーム
読書 「継続する技術」感想 最近、Amazonで読む本を物色していたら、やたら評価が高い本がありました。何かちょっとうさんくさいな…と思いつつ、気になったのでポチったのがこの本です。タイトルから分かるように、習慣化のための技術が書かれた本です。2015年1月16日現在... 2025.01.16 読書
雑記 京極夏彦コラボのブックカバーを買ってみた 欲しいなと思っていた京極夏彦コラボのブックカバーをやっと買いました。今回は文庫本用のカバーを注文してみました。開封の儀パッケージからして、なんかそれっぽい雰囲気…!良い感じですね。これだけでちょっと気分が上がります。中身はこんな感じNero... 2025.01.08 雑記
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記22 空の王宮へ 前回、主人公は記憶を取り戻し、王子として目覚めました。ですが、ルイはその隙に空の王宮にたどり着いてしまいました。とにかく王宮に向かって、ルイが王笏を手にするのを阻止しなければいけません。空の王宮鎧戦車で空に浮かんだ王宮へとやってきました。か... 2025.01.04 ゲーム
読書 さみしい夜にはペンを持て 何かいい本ないかなぁと思って、Xを検索していたらたまたまこの「さみしい夜にはペンを持て」という本をおすすめしているポストを見つけました。日記を使った自己啓発的なことが書かれていたんですが、表紙のイラストが素敵で、どういう本なのか気になるなっ... 2025.01.02 読書
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記21 王子の目覚め エルダ族は本来「人間族」で、彼らのマグラが暴走するとニンゲン化してしまうという衝撃の事実が判明しました。そして、エルダ族である主人公もその宿命からは逃れられず、あやうくニンゲン化しそうになります。何とか踏みとどまりましたが、民からの信頼は失... 2024.12.18 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記20 エルダ族の正体 前回、王子に呪いをかけていたレラの命をもらい受け、やっと呪いを解くことが出来ました。ただ、これで全てが解決したわけではありません。まだルイは健在で、王になってこの世を変えようとしている訳です。それを止めるべく主人公達はまだ頑張ります。ルイと... 2024.12.13 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記19 前回、ルイの暗殺に成功したかに見えましたがルイは復活。ルイが死んだと思われた時に王子の様子を見ても、呪いは解けず。フォーデンとフィデリオが死に、王権競技会もうやむやな状態になりつつあります。割と最悪な結末を迎えました。ピンチを乗り越える秘策... 2024.12.10 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記24 最終決戦へ 前回、逃げていったルイを鎧戦車で追いかけていきました。いよいよ最終決戦かしらというところ。思いのほか長いですね。一人でルイに立ち向かう主人公恐王星を出るために、仲間が自らの身を犠牲として王子を行かせてくれました。でも、結局一人でルイに対する... 2025.01.25 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記23 恐王星へ 前回からだいぶ日が開いてしまいました。実はもうメタファーはクリアしてずいぶん経っているので、ちょっとストーリーを忘れつつあります…。残っているスクショから何とか当時のことを思い出して書き進めていこうと思います。恐王星へ行く準備前回空の王宮で... 2025.01.20 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記22 空の王宮へ 前回、主人公は記憶を取り戻し、王子として目覚めました。ですが、ルイはその隙に空の王宮にたどり着いてしまいました。とにかく王宮に向かって、ルイが王笏を手にするのを阻止しなければいけません。空の王宮鎧戦車で空に浮かんだ王宮へとやってきました。か... 2025.01.04 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記21 王子の目覚め エルダ族は本来「人間族」で、彼らのマグラが暴走するとニンゲン化してしまうという衝撃の事実が判明しました。そして、エルダ族である主人公もその宿命からは逃れられず、あやうくニンゲン化しそうになります。何とか踏みとどまりましたが、民からの信頼は失... 2024.12.18 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記20 エルダ族の正体 前回、王子に呪いをかけていたレラの命をもらい受け、やっと呪いを解くことが出来ました。ただ、これで全てが解決したわけではありません。まだルイは健在で、王になってこの世を変えようとしている訳です。それを止めるべく主人公達はまだ頑張ります。ルイと... 2024.12.13 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記19 前回、ルイの暗殺に成功したかに見えましたがルイは復活。ルイが死んだと思われた時に王子の様子を見ても、呪いは解けず。フォーデンとフィデリオが死に、王権競技会もうやむやな状態になりつつあります。割と最悪な結末を迎えました。ピンチを乗り越える秘策... 2024.12.10 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記18 ルイ暗殺計画 前回、苦労の末龍神の槍を手にした主人公達。ですが、これをそのまま渡すわけに行かないので偽物を作ることにしましたが、いよいよその偽物の槍ができました。アルタベリーへいよいよ、偽物の槍を持ってアルタベリーへと向かいます。アルタベリーにつくと、一... 2024.12.06 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記17 ユーファ加入 前回、竜宮神殿からユーファを救い出し、龍神の槍を回収しました。とはいえ、このままルイに槍を渡すわけにもいかず。どうしようかと思いつつ、神殿を後にします。ビルガ島に戻るなんと、ニンゲンが島に出たといいます。フィデリオはなんやかんや言いながらも... 2024.12.05 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記16 竜宮神殿 前回、ビルガ島に渡りました。捕まったり色々ありましたが、島の長であるエディンの頼みで、生け贄として竜宮神殿に入ったユーファを救うことになりました。竜宮神殿へ竜宮神殿にやってきました。実はこの神殿の入口は木が生えていて塞がれているので、入口の... 2024.12.03 ゲーム
ゲーム メタファー:リファンタジオ プレイ日記15 ビルガ島へ 前回、カラドリウスに潜入して歌姫のジュナに会い、共に戦いました。事件の後ルイにも報告を行い、何とかごまかすことができました。グローデルが不在となったので、ジュナは主人公達を護衛として指名します。これで、ジュナと行動を共にしても疑われません。... 2024.12.02 ゲーム
読書 「毎日がもっと楽しくなる トラベラーズノート アイデアBOOK」を買った たまたま行った書店に売られていたので買いました。トラベラーズノートを持っているんですけど、複数のカバーを持ってるくせに全然うまく使えていないんですよね。なんか、こういう風に書けたらいいなという憧れから手にとりました。どんな本?割とタイトルそ... 2025.01.22 読書
読書 「継続する技術」感想 最近、Amazonで読む本を物色していたら、やたら評価が高い本がありました。何かちょっとうさんくさいな…と思いつつ、気になったのでポチったのがこの本です。タイトルから分かるように、習慣化のための技術が書かれた本です。2015年1月16日現在... 2025.01.16 読書
読書 さみしい夜にはペンを持て 何かいい本ないかなぁと思って、Xを検索していたらたまたまこの「さみしい夜にはペンを持て」という本をおすすめしているポストを見つけました。日記を使った自己啓発的なことが書かれていたんですが、表紙のイラストが素敵で、どういう本なのか気になるなっ... 2025.01.02 読書
読書 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」感想 ちょっと前、たまたま書店をブラブラしていた時にこの本を見つけました。そして、タイトルが刺さりました。確かに、働くようになってから全然本が読めなくなっている気がします。働くようになって本が読めなくなった学生の頃から、私は本を読むのが好きでした... 2024.12.04 読書
読書 「はじめての認知療法」で心のフィルターについて考える その昔、心を病んでいたときにどうにかして良くなりたいと思って、色々と調べたりしていました。その時に「認知療法」の存在を知り、なんとなく漠然とやったりしていました。それが良かったのか、他の何かが良かったのか、今はある程度普通に暮らすことが出来... 2024.10.24 読書
読書 チャカポコ地獄で心が折れた「ドグラ・マグラ」 読むの挫折した本って、みなさんあるんじゃないでしょうか。もちろん、私も一冊と言わずそれこそ星の数ほどあります。色々な理由があって途中で読むことをやめてしまった本たち。あんなに読みたいと思っていたのに、何が原因で読むのをやめてしまったのか。自... 2024.10.11 読書
読書 レジリエンスが身につく 自己効力感の教科書 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(... 2024.10.09 読書
読書 家庭料理はシンプルに。「一汁一菜でよいという提案」感想 先日、「家事ヤロウ!!!」を見て土井善晴さんの塩むすびを作ってみたりなどしていたところ、母が急にこの本を貸してくれました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fu... 2024.09.21 読書
読書 さすがこのミス第一位!「屍人荘の殺人」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(... 2024.09.18 読書
読書 「母という呪縛 娘という牢獄」感想 どんな本?以前テレビで放送されていたんですが、教育虐待を受け続けた末、母親を手にかけてしまった娘の手記とそれを取材する記者の合作のようなノンフィクションです。事件に至るまで母親から受けてきた虐待の内容や、事件を起こした当初、犯行を否認してい... 2024.07.10 読書
雑記 京極夏彦コラボのブックカバーを買ってみた 欲しいなと思っていた京極夏彦コラボのブックカバーをやっと買いました。今回は文庫本用のカバーを注文してみました。開封の儀パッケージからして、なんかそれっぽい雰囲気…!良い感じですね。これだけでちょっと気分が上がります。中身はこんな感じNero... 2025.01.08 雑記
雑記 骨伝導イヤホンを買った イヤホンのリケーブルがとか散々書いていましたが、昨日急に思い立って、骨伝導イヤホンを買いました。SHOKZのOPEN RUNというやつです。SHOKZというのは、骨伝導イヤホンのパイオニア的存在なんだとか。近所の電気屋にはあんまり骨伝導イヤ... 2024.10.31 雑記
雑記 イヤホンのリケーブルを考える もう買って何年になるか分からないぐらい使っているShureのイヤホン。同じく何度目か分からないですが、コードが断線しかかっているので、またリケーブルを検討する時期が来ました。もともと有線イヤホンを買ったんですが、当時何を思ったのかかなり奮発... 2024.10.30 雑記
雑記 やっとAdsense合格した! 今まで散々合格できずに心が折れかけていたGoogle AdSenseですが、やっと合格できました!いやぁ、何回落とされたかな。もう絶対合格しないんじゃないかと思ってたから、超嬉しい。今回の審査前にやったこと今まで、散々記事の文字数がとかやっ... 2024.10.28 雑記
雑記 京極夏彦対応のブックカバーが欲しい 最近、京極夏彦の本を読んでいるんですが、いつも思うのは「京極夏彦対応のよきブックカバーないかな」ということ。京極夏彦の本はとにかく厚いので、そもそも対応しているブックカバーじゃなかったり、対応していてもなんかもうギリギリカバーできてます的な... 2024.10.02 雑記
雑記 読書メモを作ってみる これまで何冊も本を読んできましたが、どれだけ内容を覚えていられるだろうと思うことがあります。ちゃんと読んだつもりでも、さーっと流してて内容が全然頭に残ってないなと実感することがあります。そこで、読書中に書く読書メモを作りながら読むことにしま... 2024.09.14 雑記
雑記 身体に優しそうな一汁五菜定食 母の体調が回復してきたので、体力を付けるためにも定食屋でがっつり食べてきました。岩槻駅の近くにある「くりや朔日」の一汁五菜膳です。値段は1100円でした。おかずは同じですが、メインのおかずで肉か魚が選べます。私は肉を選択しました。今日のメニ... 2024.09.10 雑記
雑記 居酒屋さんでランチ 今日は買い物ついでに、初めて行く居酒屋さんでランチをしました。今日は何となく魚が食べたいなと思っていたので、刺身定食を頼みました。お刺身はこんな感じ。マグロ、サーモン、太刀魚、イナダ、真鯛、タコ、カツオ。種類が多くて良いですね。これに味噌汁... 2024.09.08 雑記
雑記 【検証】アドセンス審査の検証1回目、結果は…? 前回、何が原因で有用性の低いコンテンツと判断されているのか検証するため、色々試してめることにしました。そして今日その結果が出ました。1回目の検証、「ゲーム関係の投稿を下書きに戻す」アドセンスでは、ゲーム攻略関係の内容は有用性が低いと判断され... 2024.09.07 雑記
雑記 仕事の配分が難しい 私はフリーランスで仕事をしています。フリーランスになってもう5年ほど経ちますが、未だに仕事の配分が難しいなと感じます。そもそもフリーランスは、会社と違ってずっと安定して仕事があるわけではありません。一気に依頼が来る時もあれば、待てど暮らせど... 2024.09.06 雑記