【家庭菜園デビュー】綿花の間引き

芽が出たばかりの綿花 日記

今年、家庭菜園デビューをしました。初めてなのにナス、オクラ、シソ、ミント、バジル、綿花と結構な数の栽培を始めました。今日は綿花の芽がたくさん出てきたので、ちょっと間引きをしました。

間引きした綿花

プランター全体で芽が4~5つぐらいになるように間引きをしたんですが、間引いた方の芽はこの何倍もありました。ちょっと気合い入れて種を植えすぎてしまいました。来年以降のために取っておけば良かったなとちょっと後悔しています。プランターが結構小さめなので、多分これぐらいの間隔を空けないとちゃんと育たない気がします。これでも不十分なぐらいかも…?

あまり分かってなかったんですけど、綿花って結構な大きさまで育つんですね。正直こんなプランターで大丈夫なのかなとちょっと心配ではありますが、とりあえずこれで育ててみようと思います。というか、これで育てるしかないって言う状況なんですけどね。全部で8本ほど育てることになるんですが、これで綿花がどれぐらいできるんだろう。100グラムぐらい取れてくれれば、紡いで何か作れるのでそれぐらいできてくれれば嬉しいですね。恐らくそこまでの分量は取れないので、お試し的に糸だけ紡げれば御の字というところかもしれません。

コットンの糸で編み物をするとなると、何を編むのがいいのかな。糸自体に伸縮性がないので、靴下とかはあまり向いていない感じなんですよね。何度かコットンの糸で編んでみたんですが、履き口のゴム編み部分の伸縮性が今ひとつで、ピッタリと脚にフィットしてくれません。靴下用のゴムを引き揃えても、どうも今ひとつな気がします。綺麗にゴム編みが収縮してくれないんですよね。

それだったら、いっそコットンハンカチにするとかの方がいいのかもしれないなと思っています。ネットで探しても、あまりコットンハンカチを編んでいる方は多くないように思うんですが、最近になって、コットンハンカチの編み方の本が出版されていることを知りました。

表紙を見ると色つきの糸で編まれている物が多いですけど、単色で編まれている物もあって、なかなか可愛いですよね。肌にやさしいコットンで、少ない分量の糸で編めるからこういうのを参考にするとよさそうですね。

それにしても自分で綿を育てて糸にして、それをハンカチにするなんて、なんかDASH島みたいな感じですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました