Pural

読書

「はじめての認知療法」で心のフィルターについて考える

その昔、心を病んでいたときにどうにかして良くなりたいと思って、色々と調べたりしていました。その時に「認知療法」の存在を知り、なんとなく漠然とやったりしていました。それが良かったのか、他の何かが良かったのか、今はある程度普通に暮らすことが出来...
ゲーム

敵は「ニンゲン」!?メタファー:リファンタジオの体験版をやってみた

アトラスから「メタファー:リファンタジオ」っていうゲームが発売されたとか。なんかファンタジーっぽい世界観みたいですね。体験版があるというので、早速やってみることにしました!体験版プレイスタート!オープニングムービー的なものを見て、早速ゲーム...
読書

チャカポコ地獄で心が折れた「ドグラ・マグラ」

読むの挫折した本って、みなさんあるんじゃないでしょうか。もちろん、私も一冊と言わずそれこそ星の数ほどあります。色々な理由があって途中で読むことをやめてしまった本たち。あんなに読みたいと思っていたのに、何が原因で読むのをやめてしまったのか。自...
読書

レジリエンスが身につく 自己効力感の教科書

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
雑記

京極夏彦対応のブックカバーが欲しい

最近、京極夏彦の本を読んでいるんですが、いつも思うのは「京極夏彦対応のよきブックカバーないかな」ということ。京極夏彦の本はとにかく厚いので、そもそも対応しているブックカバーじゃなかったり、対応していてもなんかもうギリギリカバーできてます的な...
読書

家庭料理はシンプルに。「一汁一菜でよいという提案」感想

先日、「家事ヤロウ!!!」を見て土井善晴さんの塩むすびを作ってみたりなどしていたところ、母が急にこの本を貸してくれました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fu...
読書

さすがこのミス第一位!「屍人荘の殺人」

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
雑記

読書メモを作ってみる

これまで何冊も本を読んできましたが、どれだけ内容を覚えていられるだろうと思うことがあります。ちゃんと読んだつもりでも、さーっと流してて内容が全然頭に残ってないなと実感することがあります。そこで、読書中に書く読書メモを作りながら読むことにしま...
雑記

身体に優しそうな一汁五菜定食

母の体調が回復してきたので、体力を付けるためにも定食屋でがっつり食べてきました。岩槻駅の近くにある「くりや朔日」の一汁五菜膳です。値段は1100円でした。おかずは同じですが、メインのおかずで肉か魚が選べます。私は肉を選択しました。今日のメニ...
雑記

居酒屋さんでランチ

今日は買い物ついでに、初めて行く居酒屋さんでランチをしました。今日は何となく魚が食べたいなと思っていたので、刺身定食を頼みました。お刺身はこんな感じ。マグロ、サーモン、太刀魚、イナダ、真鯛、タコ、カツオ。種類が多くて良いですね。これに味噌汁...